『結婚式で6ペンスコインを身に着けると幸せになれる』と言われるコインを大切な花嫁さまにプレゼントしませんか?
6ペンスコインが古くからヨーロッパの結婚式で用いられてきたことをご存知でしょうか?
『Lucky Silver Sixpence/幸せのコイン』の由来は日本でもよく知られている「サムシングフォー」に由来します。
そもそも「サムシングフォー」とは、【結婚式の時に花嫁が4つの「Something(何か)」を身につけていると幸せになれる】という言い伝えで、童謡の『マザーグース』の中の歌にも登場します。
『Something old;
(何か古いもの)
Something new;
(何か新しいもの)
Something borrowed;
(何か借りたもの)
Something blue;
(何か青いもの)』
以上の4つが「サムシングフォー」と呼ばれ、日本でも広く取り入れられていますが、実はこの歌には続きがあります。
"And a Sixpence in her shoe."
『そして、花嫁の靴の中の6ペンスコイン』
花嫁が幸せになるという言い伝えには、サムシングフォーだけではなく、最後に6ペンスコインが登場するのですが、日本では省略されて広まってしまいました。
6ペンスコインは現在製造中止となってしまいましたが、海外の結婚式では未だに人気があり、製造中止反対運動も起きたそうです。
貴重な存在になりつつある6ペンスコインですが、海外では姉妹や友人、娘さんへの結婚祝いのプレゼントとして贈られるそうです。
EYMスタッフが友人の花嫁にプレゼントしてみたい!という思いからお取り扱いを開始したアイテム。大切な方への贈り物にいかがでしょうか?
当日のブライズルームでは、花嫁様のウェディングシューズの左のかかとに入れて挙式までの時間をお過ごしください。
セット内容 |
・6ペンスコイン:1枚 ・プレゼント専用封筒 |
特徴 |
専用封筒には、サムシングフォーの言い伝えと、「これらを持って結婚式を迎えた花嫁と新郎は永遠に幸せに暮らせることでしょう」というメッセージが英語で記されています |
注意事項 |
※コインは実際に使用されていた本物です。 ※コインの製造年はお選び頂けませんのでご注意ください。
|